MUTHU ムトゥ 踊るマハラジャ

《MUTHU ムトゥ 踊るマハラジャ》

 

 

 1995年公開(1998年日本公開)

 

 製作国=インド

 

 監督・脚本=K.S. ラヴィクマール

 

 時間=166分

 

 キャスト=ムトゥ:ラジニカーント
      ランガナーヤキ:ミーナ 他

 

 

 

 

 

 



 

公開と同時に、日本に一大「マサラムービー」旋風を巻き起こしたスーパー話題作。

 

当時メディアが、主演のラジニカーント氏を「インドのキムタク」と紹介しており、ものすごく興味をそそられるキャッチコピーでした。

 

(インドの方の美的感覚に疎かったため、感性の違いを知りたくなりました)

 

それ以外の前情報なしで観たところ……良い意味で何倍も裏切られました!

 

 

いや、本当にラジニカーントさん、カッコ良いいですよ。

 

日本人の思うイケメンとはギャップがあるかと思いますが、南インドのスーパースターの呼び名にふさわしい存在感は流石!

 

それに、ミーナさんも大変お綺麗な上ツンデレ役でしたので、すっかり虜に。

 

たまにインドの神様や女神様の絵を拝見しますが、本当にこのような目鼻立ちのくっきりしたイメージがインド憧れの対象なのだと理解しましたし。

 

突如始まる群舞も音楽もストーリーの無茶加減も、独特ですがだんだんくせになってきます。

 

(群舞は、映画「サウンド・オブ・ミュージック」のような感じ?)

 

そしてこれ以降、インド料理を食べに行った後、なぜか必ずこの映画を観たくなる現象が()

 

恐らく、行きつけのインド料理店が、最新PVを流しているせいもあるでしょうけれど……。

 

(映画と同じく、インドポップスのPVも、大半が音楽と群舞ワンセット)

 

 

映画の途中、前/後編のように切り替わるシーンがありますので、2度に分けて観るのも有りかと。

 

難しい理屈抜きで、気楽に楽しみたい方におすすめです。

 

 

ご参考までに。

 

こちらは、ヒンドゥー教の女神、ラクシュミー様。

 

(日本では「吉祥天」という名前でお馴染みかと思います)

 

美と豊穣と幸運を司る女神様で、手から金貨が際限なく溢れていらっしゃる御姿。

 

嗚呼、ありがたや……(^人^)

 

 

左はサラスヴァティー様(弁財天)、右はガネーシャ様。

 

インドから伝来して日本に定着している神様も多いのですね。
心が疲れた,癒されたい,笑いたい,泣きたい,怒りたい,感動したい,おもちゃ箱,花,植物,人間関係,恋愛,男,女,美容,コスメ,ダイエット

 



 


 
TOP メニュー1 メニュー2 メニュー3 メニュー4 メニュー5